SSブログ

PBスミスビットドライバー [メンテナンス]

《過去ネタより》
「PB SWISS TOOLS(PBスイスツールズ) インサイダー
(ビット差替ドライバー)パープル」です。
P_20200829_103904.jpg

後の蓋を回して取ると中には8本のビットが収納できるので、
用途に差し変えて対応する事ができる優れものです。
ビットはプラスとマイナスと六角と種類はそれぞれあります。
P_20200829_103922.jpg

ビットを差してからの長さも適度にあります。
P_20200829_103947.jpg

グリップも握りやすくて力が入れられます。
P_20200829_104235.jpg

また先端のビットはさずがPBスミス製でがっしりとして
いて良い感じにかんでくれてネジをなめる事が少ないと思います。
P_20200829_104111.jpg

デザインもパープルとブラックでかっこいいです。
すごく気にいって使っています。
自分の中ではプラスドライバー、マイナスドライバーとして、
かなり上位的に使っています。
P_20200829_104203.jpg
重さは89gと軽量ですので、いざという時の為に持参しておくと
良いかと思います。(余力があればですが)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GORIXフロントフォークマウント [メンテナンス]

「GORIX(ゴリックス)製のフロント固定器具」
P_20200824_182144.jpg
P_20200824_182147.jpg
P_20200824_182159.jpg
P_20200824_182214.jpg
トランポで車載、輪行、室内保管(ディスプレイスタンド)される際の
サポートパーツ)です。

まず幅10.5cm*横48cm*厚さ3cmの板材を用意します。
(私は節がある廃材を利用しました)そこにゴリックス製のパーツと
M8ワッシャーとM8ボルトとねじ込み式鬼目M8ナットとフックを
取り付けると言う感じになります。
近くのホームセンターで揃うかと思います。
(ゴリックス製品はカラーが豊富で良いですね~♪
9種類もありますから悩みますね。
今回はオレンジ色で朝方や夜に積み込みする際に目立つ色と
タイダウンベルトがオレンジ色なのでそちらに合わせて購入しました)
P_20200926_202529.jpg

デザイン的なイメージでボルトはゴリックスに合わせて
ブラックボルトにしました。
P_20200927_074524.jpg

最初の構想で板材裏から貫通でナット締めでも良いかなって思いましたが、
将来的に裏側も利用する目的で鬼目ナットで対応する事にしました!!
が、M8の鬼目ナットはかなり力が入るのでちょっと格闘が必要になりますから、
事前に試し板でねじ込み感覚を養ってから実践すると良いかと思います。
P_20200927_074727.jpg

左右に取り付けたフックはトランポの際に発進やブレーキのタイミングで
前後左右に車体が動かないように引っ張って置くためのものです。
P_20200927_074537.jpg
引っ張れれば何でも良かったのですが、安価に済ませました!!

こちらが完成したバージョンとなります。
P_20200926_204907.jpg

更に拡張も出来るかと思いますが、今回はこれで事が足りそうなので、
良しとしておきたいと思います。これで車内で安定して自転車固定出来ます。
P_20200927_074952.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

KMC10SPEED用ミッシングリンク [メンテナンス]

《過去ネタより》
「KMC製10速用のミッシングリンク」です。
P_20200908_092441.jpg

パッケージ裏側
P_20200908_092430.jpg
遠出ライドやツーリングの時に万が一チェーンが
切れてしまったらという時に応急処理として
切れてしまったチェーンを一時的に繋げる
ミッシングリンクです。
(これだけではなくミッシングリンクを
繋げる時に使う工具などなどがあるので、
そちらはまた後の《過去ネタより》
ご紹介したいと思います)

他にも9速用、11速用、12速用とそれぞれに対応する
ミッシングリンクがありますので、ご自身の仕様に合わせて
1つ予備として持っておくと安心だと思います。
P_20200908_092456.jpg
また私の場合は保管はオイルに付けてサビないように
ラップを巻いて保管しています。
(一番は旅先で出番がないことが何よりなのですがw)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BBBクロモリ製のニップルレンチ [メンテナンス]

《過去ネタより》
BBBのクロモリ製のニップルレンチ(ニップル回し)、
スポークレンチ(スポーク調整)です。
P_20200919_180407.jpg

ガッシリとした梱包で良いですね。(パッケージ裏側)
P_20200919_180441.jpg

下記4種類のサイズに対応している工具です。
SIZE:3.2mm/3.3mm/3.5mm/4.0mm
サイズもマルチに対応出来て良いですね。
P_20200919_180416.jpg
※最初は小さいから回しにくい?ちゃっと力が加わらない?
とか思っていましたが、試しに使ってみたところ、
十分対応できる工具で良かったです!

安価ですし工具箱に一つおいてあれば
いざと言う時は助かりますね。
P_20200919_180424.jpg
他にもKTCからも同じような工具出ていますが、
マルチではなかったでした。
nice!(0)  コメント(0) 

TONE製の15㎜薄型レンチ [メンテナンス]

《過去ネタより》
TONE(名:トネ)製の15㎜薄型レンチです。
主にペダル交換用自転車工具です。
P_20200919_180220.jpg

可変式で先が薄いスパナでも良いのですが、
結構重いので持ち運びを考えるとこちらを
ロードバイク専用工具箱に入れて使っています。
P_20200919_180159.jpg

角度は斜めとストレートで力の入れ方が異なるので、
とても使いやすいです。
P_20200919_180151.jpg

ツールボトルに入れても良いかと思います。
他にもKTCやMKSからも軽量単体レンチも
販売されておりますが、最終的に選んだ結果、
こちらにしました。
P_20200919_180245.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

4.5gの謎の白い粉 [パーツ]

《過去ネタより》
4.5gの謎の白い粉と題してタイヤパウダーのご紹介です。
「BPW-001自転車用タイヤパウダー4.5グラム」
少量1パックでのお安いものとなっています。
P_20200920_092456.jpg

パウダーも劣化しますので、サラサラ感を持続させるなら
新しいものが良いかと思います。
P_20200920_092504.jpg
(パックの裏側)

これを付けると付けないとではちょっと違いますね。
専用のスポンジでチューブにお化粧を施します。
P_20200920_092614.jpg

白い粉を実行する際は雨の日は避けた方が良さそうです。
水分が入るとサラサラ感が損なわれてあまり良くありませんからね。
P_20200920_092641.jpg
少し見にくいですが、ホワイトパウダー感はこんな感じです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペダルの交換 [パーツ]

雨の日はお家でペダル交換をしちゃいます。
P_20200914_183426.jpg

運動靴で踏み幅がちょっと広くしたいので、
Shimano(シマノ)→Wellgo(ウェルゴ)に変更です。
P_20200914_183353.jpg

ペダル片側の重さは155グラムとちょっと重いですが、
前後のリフレクターそ含んでいるので、
それくらいになるかと思います。
P_20200914_183408.jpg

あとはちょっとベアリングが固くなっていたので、
グリスアップしましたが、もともとの回りが堅そうでした。
試走してどうかなって感じです。
P_20200914_183426.jpg

ロードバイクのペダル交換も慣れたもので、
工具は手元にあってものの5分で完了です。
(車体をひっくり返して行うと更に楽です)
P_20200924_185247.jpg
六角レンチで外します。
ロードバイクは進む方向に閉まるので、
それさえ覚えておけばOKです、

15㎜のレンチで締め込みます。以上
P_20200924_185447.jpg

晴れの日にキャノンデールCAAD10に乗れる事を楽しみに
しておきたいと思います。
P_20200924_185653.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パーキングブレーキコード [パーツ]

パーキングブレーキコードはパラコード
(キャンプで使った残り)とコードストッパー
(不要なシートから拝借)を使って超安価且つ
超軽量に作って見ました!!
P_20200923_082458.jpg

重さはたった5グラム!!
P_20200923_082511.jpg

こんな感じに使います!!
P_20200923_095734.jpg

リアでもフロントでも大事ですね!!
P_20200923_082519.jpg

今回はお試しにリア用で作りましたがフロントとリア兼用なので
もう1つ作って見ようかと思います。
P_20200923_082528.jpg

制作時間は10分かからないところも魅力ですし、
パラコードも色々とカラーがあるので自分に合わせて
使ってもいい感じですね。
P_20200923_083617.jpg

あとS字フックも用意しておくと輪行の時にチェーンが
暴れないで済むと言う利点もありますからご興味があるかたは
ぜひお試しくださいませ~(笑)
P_20200923_100703.jpg

【作り方】
・適当なパラコードを用意太さ3~5mm
・長さ40cm~45cm
でコードストッパーに合わせて太さや車両に合わせて
長さは調整してください。
まずはコードストッパーにパラコードを通します。
次に結び目を付けます。
パラコードの先端は解れ防止のためにライターで
溶かしておきます。試しに車両に合わせて完成です。
簡単でしょ。
P_20200923_095743.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

サイクルコンピューター [パーツ]

《過去ネタより》
キャットアイ(英:CATEYE)の「STEALTH CC-GL10(ステルス10)」は、
かなり前に購入しましたロードバイク用のサイクルコンピューター
(通称:サイコン)です。
走行記録を行ったり、現在の速度を確かめたりするのに便利です。
P_20200914_182531.jpg
P_20200914_182710.jpg

色はブラックカラーのみです。
P_20200914_182647.jpg

軽量および、不要な加工や配線を無くすため、
装着がお手軽なセンサーレスでワイヤレスなものを探して
いてたどり着きました。
(充電には専用ケーブルを使用し、PC接続はUSBとなります)
P_20200914_182557.jpg

装着感は小ぶりでハンドルバーにも馴染んでいます。
P_20200914_182755.jpg

スペーサーを付ければ細いハンドルにも付きます。
P_20200914_182806.jpg

操作感もボタンは押しやすく悪くありません。
P_20200914_182623.jpg

難点はGPSなので受信が不安定ところと夜間バックライトが
設定上で何時から何時までみたいな点灯セットするため、
急な天気に変更や長いトンネル内では対応が出来ないところかな
と言う点です。
商品自体はしっかりしており液晶滲みや画面欠けなどはありません。
質感もツルツルと言うよりはザラザラな手触りで好みな感じです。
P_20200914_182851.jpg

皆様はどのようなサイコンを付けているのか?
気になるので、おすすめなサイコンがありましたら、
コメント下さいませ。

※現在は販売終了しているため、現行品では「CC-GPS200」になるようです。
bebike_cateye-cc-gps200.jpg
引用元
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ロードバイクスペシャルメンテナンス [メンテナンス]

お久しぶり過ぎてしまってロードバイクが化石になって
しまうじゃないかと不安しているやんちゃなペダルです。
ぼちぼちとロードバイク生活を復活させようと思っています。
そこでプロの方に一度各部を診断して頂いて安心して乗りたいと
思って色々と探していた所、気にお店を発見しました!!
そちらが戸田にあります「Limbo(漢字:輪暮、読み:りんぼ)」さんです。
P_20200815_112600.jpg
・LimboCycling(読み:リンボサイクリング)
https://www.limbocycling.com/

早速わが子のキャノンデール君のスペシャリティフルメンテナンスを
施術してもらいました。
お店はこの時期なので、完全予約制で行って頂けます。
ちょっと早めに到着してしまいましたが快く受け入れて頂きました。
(はじめてなのでどきどきしましたが、店主の方もお店も感じ良くて良かったです)
P_20200815_105833.jpg

ご挨拶もそこそこに車両のバラシから始めて頂きます。
瞬間的にバラシが終わるとすぐに洗浄に移ります。
P_20200815_110026.jpg
P_20200815_105806.jpg
P_20200815_105609.jpg

お店の雰囲気も良い感じでロードバイク好きにはたまらないです。
P_20200815_105820.jpg

洗浄が終わったら次にブロワーで水分飛ばしして、組み付けて頂きました。
組み付けが終わったら各部に油をさして頂き、リヤディレイラーの調整で
完了です。
P_20200815_110107.jpg

わが子の診断結果は良好で特に問題なしとの事でした。
これからもまた長く乗れそうで良かったです。
P_20200815_112536.jpg

車両も綺麗にリフレッシュして気分も気持ち良くなりました。
お時間もかなりお早くして頂き感謝です。
P_20200815_112542.jpg

皆様もお部屋に眠っているわが子の健康診断を受診される事をおすすめします。
いざ乗ろうとした時にそのまま目検で大丈夫と思って乗ると思わぬトラブルや
事故になる可能性があります。ロードバイクは一般的な自転車とは違って
スピードも出て楽しいですが、その分危険もあります。ご自身のお体の事を
思うとプロに一度組み付けてもらうのは「有り」かと思います。
特に近年はメーカーやショップで買われるより、ネットで中古品を買われる
ケースが急増しています。特に個人出品のものを見栄えだけで購入して後から
思わぬ故障や障害発生する可能性もありますから、ご注意して頂き、もし心配で
あればお近くのプロに見てもらうが良いかと思います。

・当ブログのお詫び
個人的なブログですので、特にノルマがある訳ではありませんが、
ロードバイクをより楽しいものに!!
ロードバイクに関する関連情報をお届け!!
ロードバイクパーツの使用感レビューを書ければと思っています。
と初めて見ましたが、過去のデータがクリアになってしまって
復旧に時間がかかる為、そのままとなっておりました。
(ブログネタは古いものも含みますが、たまにお暇になったら除いて
頂いて反応とかして頂けると励みになります)

5年ぶりのブログを経て思う事。
頭で思っている事と文章に興して気がつく事もあり、
残す事も良い事だと思いました。今日はこれくらいです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。